I want a range life...

ユーザインタビューからカーネルまで

ユーザインタビューから、カーネルのコードリーディングやベアメタルのキッティングまでできるエンジニアを目指すのはどうか。ベアメタルのキッティングはできないな。

社、正直普通に、19時とかそれより前に上がりたければ上がれるし、実際今のタスクはまあまあ明日やってもいいって感じだと思う。 が、割としっかりやり切ってしまうな。 なんか、普通にワーカホリック気味なのかなって思う。

そして...アドカレ

https://qiita.com/advent-calendar/2024 そういえば、自分がRubyアドベントカレンダーに何を書くつもりだったか忘れたんだけど...。 普通にWarditeの紹介していいんでしたっけ...。 https://scrapbox.io/udzura-lofi-memo/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%80%89%E5%BA%AB これみるとパフォチューの話しよっかなって書いてた。 ruby-profで初手測ったやつの話だけするか。長いし...。 まあ同じ内容をなん度も繰り返しアウトプットしてええからね。

パタンについて

子どもの受験のために使うパタンのカードを整理してた。 しかし、パタンというからには、これくらいの種類は覚えないと、ほんとはいけないんじゃって感じてるんだけど、まだモノの本を読んでない。

インフラがスタディ

インフラのスタディとは?ってなった。あとベンヤミンの話をした。しなくて良かったかもしれない。

感想あざす!!!!!!!!!

12月…

色々大変そう… 久しぶりにスプラトゥーン❸をし、脳を無にした。

< next
prev >