そういえば…
今日一日資さんうどんTだったんだけど、MTGなどで特にツッコミはなかった。見えないかw
敷衍 読み方 みたいな記事を見かけたので。 敷衍とか蔓衍(蔓延)とかの「衍」は、溢れるとか、あるいは余計な、と言う意味。たとえば、校正用語で「衍字」というと、余計な字が入っていることを指す。思いっきり常用漢字外なので知らない人がほとんどな気がするが。 「衍」という漢字めっちゃ好きなんだよな...。 余計なものです、と言う雰囲気が「行」に挟まる「氵」に見事に現れていて良い...。良くないですか? 氵のくせにど真ん中にあって、お前偏だろ? って空気を読んでない感じも良さ。氵が真ん中にあって邪魔な感じの漢字って他にあるっけ。
昔もこの話をした記憶があるんだけど、一応bolgの過去記事を「衍」で検索したが無かったので書いといた。
お昼に奥さんと行った。しかし、もはや行くたびにサンラータンを頼んでるので、次の機会は担々麺にしてもいい説ある。 そういえばチャーハンを始めてた。麻婆チャーハン食べたい。西新の知味観行くタイミングないし…。
苓北町の火力発電所が止まったというニュース経由で、天草諸島のことを苓州といい、「苓」とは甘草←天草だよということを知った。おしゃれな呼び方だ...。 高浜寛先生のファンなのだが、「獅子と牡丹」を読んでから天草に行ってみたくなっている。しかし、車の運転ができないので、いろいろ回れなさそうだな。