自分とコーヒーについて
RubyKaigiの日記は? はい...。
pplogでざっと書いたんだけど永続化しといていいかなと思うのでまとめておく。 ・基本、自分で豆を買ってハンドドリップしたやつしか飲まない ・豆は福岡のスペシャルティコーヒーのお店のやつ(ハニー珈琲、REC COFFEE、マヌコーヒーあたり)+ 焙煎屋 のやつをローテで買ってる ・あと奥さんの実家からたまにデパートのコーヒー豆をもらえる。特に不満はないので、デパ地下にあるような豆屋は普通に良いんだと思う。 ・あと、朝しか飲まないことが多い。ハンドドリップをルーチンにしてる ・出張などのお土産の候補に「コーヒー豆」が入るのでいい話。しかし松山では買いそびれた。 ・自分で飲むとして、これ以上やり方に拘らないようにしている ・グラインダーまでは買ったが... ・自分で焙煎をすることは今後ないと思う ・ネルドリップ勉強するとかもない、と思う ・書いてるということは憧れはある、わけだが、まあしないと思うわ... ・お店で飲む時はある ・スタバ、上島珈琲店、コメダあたりで空いてたら入ることも。でも割とちゃんとしてそうなコーヒーショップを選ぶ傾向がある。ここでもハニー珈琲、REC COFFEE、マヌコーヒーはよく使う。 ・稀に外で買う ・近所のスペシャルティコーヒーのをテイクアウトする。買うとこは以前は2店舗あったけど今はアダチコーヒーだけになってしまった... ・缶コーヒー、ペットボトル他はあまり買わない ・コンビニコーヒーもほぼ買わない ・まあ自分で入れる方が好きなので... ・ただ、ローソンの猿田彦コラボは良かった。200円なのはコスパいい。 ・フラッペとか甘いやつはまた別枠 「焙煎屋」は純粋に豆を売っているお店。お店にも卸してるようだが、警固と平尾にあって一般人がふらっと買うこともでき便利。
まあ、なんだって感じだが。ハンドドリップ、気持ちが落ち着くのでおすすめ。あと1日1杯に抑えるのもおすすめ。