AIの時代はQAの時代
生成AIに様々な全てをやらせる時代は、実は品質管理の技術が一番大事になるのではという思いがある - つまり、AIに生成されたコンテンツ(コードその他含む)を正しく品質管理・品質保証する力が人類に求められて、それこそが真にAIを使いこなす力となるのではないだろうか。 逆に、自分でバリバリと書けてしまう人の中に、AI使いこなしムーブが控えめな人もいる(多分僕もそう)。これは、自分のコードはQAしているけど(意識的か、無意識かというのはありそう)、他人のコードのQAにそんなに乗り気でない or 慣れていないというパターンもありそうに思う。ただ、そういう人は、QAすること自体はちゃんとできるので、そのうちに慣れそう。 で、ちゃんと品質管理をするには、対象のドメインについてのちゃんとした技術力が求められるので、やっぱ人間自体が勉強したり成長することは止めてはいけないんだよな。